対応するコーデックを増やす:WaveTone

デフォルトでもwavとmp3は開ける。 他のコーデックも前もってwavに変換すれば開けるが、ちょっと確認したいだけの時は直接開けた方が便利。

WaveToneでは「所定の拡張子を開こうとしたら、それに紐付いたデコーダでwavにデコード後、wavを開く」という自動処理を行える。

  1. デコーダを入手。wavetoneのwtdataフォルダ最新版からはdataフォルダに入れる
  2. data内のcmd.txtを編集

ただし開くたびにデコード処理が発生するので、何度も開くことになるファイルはやはりwavに変換しておいた方がよい。

cmd.txt

mp4をデコードする例

[Open]
Extension=mp4
Execute=neroAacDec.exe
Parameter=-if $src -of $dst
  • Extension…拡張子。この拡張子のファイルを開こうとした時に処理が呼ばれる。
  • Execute…デコーダ名。
  • Parameter…デコーダにコマンドラインで渡すパラメータ。ソースは$src、変換後は$dstで置き換える。

各デコーダの入手先は対応するコーデックを増やす:SoundEngineFreeと同じ。

Executeは、バッチファイルでも、Pythonなどで自作したプログラムでも可。

dtm/wavetone/openext.txt · 最終更新: 2020/01/03 by ikatakos
CC Attribution 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0