−目次
連想配列 - VBA
連想配列としては、Dictionary型が用意されている
使い方
定義
1 2 |
Dim myDic as Object Set myDic = CreateObject( "Scripting.Dictionary" ) |
使用
1 2 |
myDic.add key:= "key" , item:= "item" a = myDic( "key" ) |
注意
存在しないキーの扱い
存在しないキー“key”で、myDic(“key”)とアクセスすると、勝手に(“key”, “”)という項目が追加され、““が返ってくる。
これは代入処理の右辺であろうと、アクセスした時点で作られてしまう。
存在するかわからないキーを使う場合は、必ずmyDic.Exists(key)でチェックする。