差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
programming_algorithm:data_structure:trie [2019/02/27] – [Binary Trie] ikatakosprogramming_algorithm:data_structure:trie [2019/02/27] ikatakos
行 44: 行 44:
  
 特に全体にxorをかける操作は、即座にも、遅延評価でも行える。('1'が立っているビットの左右の子を入れ替えればよい) 特に全体にxorをかける操作は、即座にも、遅延評価でも行える。('1'が立っているビットの左右の子を入れ替えればよい)
 +
 +また、高速化としては、行き先がもはや1つに決まった枝は、葉までスキップできるようにしておく方法がある。
 +全ての値をinsertしてからクエリが来る場合は、insert後に1回探索してショートカットを貼ればよい。
 +insert,deleteとクエリが順不同に来る場合は、若干処理が面倒になるが、まぁ頑張れば出来る。
  
 <sxh python> <sxh python>
programming_algorithm/data_structure/trie.txt · 最終更新: 2022/05/08 by ikatakos
CC Attribution 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0