VSTは普通、dllファイルをプラグインフォルダにまとめて入れておき、そのフォルダをDAWなどで指定して読み込ませる。
VSTの中には、プリセットや設定ファイルなど、dllから他のファイルを読み込むものもある。中でもマイドキュメントやアプリケーションデータなど、プラグインフォルダの外にそういうファイルを作成するものは、他のPC環境に移す際、プラグインフォルダのdll(とその周辺ファイル)だけをコピーしてもデータが足りず、強制終了したりプリセットが使えなくなったりする。データの場所を把握し、外部ファイルも移す必要がある。
そういったVSTをメモ。ただし、データを移したからといって必ず動く保証はない。
レジストリを使うVSTも参照。
| 略記(xp) | |
|---|---|
%AppData% | C:\Documents and Settings\<UserName>\Application Data |
%LocalAppData% | C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Application Data |
%Temp% | C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Temp |
%ProgramData% | C:\Documents and Settings\All Users\Application Data |
%ProgramFiles% | C:\Program Files |
%ProgramFilesCommon% | C:\Program Files\Common |
%MyDocuments% | C:\Documents and Settings\<UserName>\My Documents |
| 略記(Vista以降) | |
%AppData% | C:\Users\<UserName>\AppData\Roaming |
%LocalAppData% | C:\Users\<UserName>\AppData\Local |
%Temp% | C:\Users\<UserName>\AppData\Local\Temp |
%ProgramData% | C:\ProgramData |
%ProgramFiles% | C:\Program Files, C:\Program Files(x86) (32bitプラグイン) |
%ProgramFilesCommon% | C:\Program Files\Common, C:\Program Files(x86)\Common (32bitプラグイン) |
%MyDocuments% | C:\Users\<UserName>\Documents |
| 実際の環境変数とは異なる。 | |
インストール時に作成され、ファイルの位置を変えることが出来ず、また、ファイルが無いと正常に使えないもの
| Camel Audio | ||
|---|---|---|
| Alchemy Player | %ProgramData%\Camel Audio\Alchemy\AlchemyConfig.txt | 設定 |
%ProgramFiles%\Camel Audio\Alchemy\ | アンインストーラ サンプルバンクのインストーラ |
|
AlchemyConfig.txtでライブラリの場所が指定される。(LibraryPath= path(末尾“\”要))%ProgramFiles%に作られるアンインストーラ等は、VSTを起動するのには不要| Extent of the Jam | ||
|---|---|---|
| Digits | %MyDocuments%\Extent of the Jam\ | プリセット |
| Flux:: | ||
|---|---|---|
| 各種 | %ProgramFiles%\Flux\Plug-ins\ | スキンなど |
%AppData%\Flux\ | 未確認 | |
%ProgramFiles%はインストール時に作成され必須%AppData%は使用時に作成される| Line 6 | ||
|---|---|---|
| POD Farm 2 FREE | %ProgramData%\Line 6\ | 未確認 |
%MyDocuments%\Line 6\Tones\ | プリセット | |
%Temp%\L6GPInst.dll%Temp%\nssXX.tmp\ | 未確認 | |
%ProgramData%は、無いと起動できない%Temp%は必要ない。XXの部分は、変わりうる(16進数?)。%MyDocuments%は、プリセットなので無くても起動するが、あった方がいい。| Madrona Labs | ||
|---|---|---|
| Aalto | %AppData%\Madrona Labs\Aalto | プリセット |
%ProgramData%\Madrona Labs\Aaltoにもプリセットとアンインストーラが作られる%ProgramData%\Madrona Labsを消しても、プリセットを%AppData%にコピーすれば普通に使える| MeldaProdaction | ||
|---|---|---|
| 各種 | %AppData%\MeldaProdaction\ | スキン 設定 |
| Native Instruments | ||
|---|---|---|
| 各種 | %MyDocuments%\Native Instruments\ | プリセットなど? |
%LocalAppData%\Native Instruments\ | 未確認 | |
%MyDocuments%の方はインストール時に作られる%LocalAppData%の方は使用時に作られる起動時に無ければ作成されるが、作成される位置を変えることができない(と思われる)もの。
| Audiffex | ||
|---|---|---|
| ampLion Free | %MyDocuments%\Audiffex\ | 設定 |
| Blue Cat Audio | ||
|---|---|---|
| 各種 | %AppData%\Blue Cat Audio\ | 設定 |
%MyDocuments%\Blue Cat Audio\ | プリセット スキン |
|
| CWI Technology | ||
|---|---|---|
| TX16Wx | %LocalAppData%\TX16Wx\ | 設定 |
| Daichi | ||
|---|---|---|
| Synth1 | %AppData%\Daichi\Synth1\synth1.ini | 設定 |
| Plogue Art et Technologie | ||
|---|---|---|
| sforzando | %AppData%\Plogue Art et Technologie, Inc\ | ログ |
| Plug & Mix | ||
|---|---|---|
| 各種 | %ProgramFiles%\Plug and Mix\ | アンインストーラ アクティベート用の実行ファイル |
%MyDocuments%\Plug and Mix\ | 各プラグインのライセンス情報 プリセット |
|
| WIVI | ||
|---|---|---|
| WIVI Trial Edition | %AppData%\WIVI Trial Edition\ | 一時ファイル |
| Yellow Tools | ||
|---|---|---|
| Independense Free | %AppData%\Yellow Tools\ | 設定 |
インストール時には変更できないものの、後で設定を変更できるもの
| Sonoma Wire Works | ||
|---|---|---|
| DrumCore 3 FREE | %ProgramFiles%\Submersible\DrumCore 3 FREE | サンプルデータ |
system32\REX Shared Library.dll%ProgramFiles%\Zero G Registry\.com.zerog.registry.xml | インストール時のゴミ | |
system32の方は消しても問題ない