差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
software:migration [2019/09/18] – 作成 ikatakossoftware:migration [2019/09/18] (現在) ikatakos
行 5: 行 5:
 LANに新旧2台接続できるなら、ファイルの移動等はリモートデスクトップでの作業が楽。DropBoxなどでもよいが、容量が足りなくなる場合がある。 LANに新旧2台接続できるなら、ファイルの移動等はリモートデスクトップでの作業が楽。DropBoxなどでもよいが、容量が足りなくなる場合がある。
  
-=====クラエディタ=====+=====ライセンス付き有償ソフト===== 
 + 
 +====[ウイルス対策] ウイルスバスター==== 
 + 
 +新PCで新規インストールして、普通に進むと現れる画面にシリアル番号を入力すればよい。 
 + 
 +それによりライセンス人数超過になったら、旧PCで無効になる旨を伝える(複数台ライセンスなら、どのコンピュータ名のライセンスを無効にするかを選ぶ)ウィンドウが出るので、それで切り替えは完了する。 
 + 
 +====[IDE] JetBrainsシリーズ==== 
 + 
 +あまりに過剰な台数にインストールして無ければ、個人利用の範囲で複数台へのインストールは問題ない。 
 + 
 +必要なコンパイラやインタプリタは、事前にインストールしておく。(こればっかりは新規作業が必要になるが仕方ない。概して依存関係が複雑すぎて、下手にコピーしてエラーが出た場合、一部修正が出来ず丸ごとやり直しになるので……) 
 + 
 +フォントを独自のものに変更していた場合は、事前にインストールしておく。 
 + 
 +旧PCでアカウントを作成し、Sync Configを使うと、設定がアカウントに紐付けられる。 
 + 
 +新PCでIDEを新規にインストール後、初回起動時に「設定ファイルが無いけどどっかから引き継ぐか、まっさらではじめるか選べ」的なウィンドウが出るので、「アカウントから」を選択し、右下の歯車ボタンからSyncすると設定を反映してくれる。 
 + 
 +ただし、シンタッスハイイトルールなど、設定の存在は同期してくれるものの、どれを設定していたかは初期化されてしまったので、再設定する必要があった。 
 + 
 +プロジェクトはGit経由でもいいが、''.idea'' フォルダをignoreしている場合はそのままコピー。 
 + 
 +  * 公式には、.idea全体をignoreするのは適切では無いとのこと 
 +  * ただしignoreすべきファイルは存在する(workspace.xml, usage.statistics.xml, tasks.xml, shelfフォルダ) 
 +    * [[https://intellij-support.jetbrains.com/hc/en-us/articles/206544839-How-to-manage-projects-under-Version-Control-Systems|How to manage projects under Version Control Systems – IDEs Support (IntelliJ Platform) | JetBrains]] 
 +    * [[https://qiita.com/aki-takano/items/1f668dd0d1bee15b56f0|JetBrains IDE(IntelliJ IDEAなど)を使う時のgitignoreについて - Qiita]] 
 + 
 +=====フリーソフト===== 
 + 
 +レジストリや外部設定ファイルを使っておらず、アプリケーションフォルダのコピーのみで移行できるソフト。 
 + 
 + 
 +^分類^名称^備考^ 
 +|テキストエディタ|gPad| | 
 +|画像ビューア|Massigra| | 
 +|動画再生|mpc-be| | 
 +|Diff|WinMerge| | 
 +|FTPクライアント|WinSCP|鍵は別途必要| 
 +|SSHクライアント|Putty|鍵は別途必要 \\ Win10はOpenSSHが入ったので必要性は薄まったかも? \\ ただ、複数の接続設定を記録して一覧から選べるGUIは便利| 
 + 
 +以下、その他 
 + 
 +====[テキストエディタ] サクラエディタ====
  
 基本的にはフォルダコピーのみ。 基本的にはフォルダコピーのみ。
行 14: 行 58:
 マルチユーザー設定しているかどうか、その場合の設定ファイル場所は、sakura.exeのあるフォルダの ''sakura.exe.ini'' を見ればわかる。 マルチユーザー設定しているかどうか、その場合の設定ファイル場所は、sakura.exeのあるフォルダの ''sakura.exe.ini'' を見ればわかる。
  
-=====[ブラウザ] Firefox=====+ 
 +====[ブラウザ] Firefox====
  
 ===プロファイル=== ===プロファイル===
行 44: 行 89:
  
 Firefox69からは、''userChrome.css'' をデフォルトでは読み込まないようになっている。''about:config'' から「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」を ''true'' にすれば読み込むようになる。(要再起動) Firefox69からは、''userChrome.css'' をデフォルトでは読み込まないようになっている。''about:config'' から「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」を ''true'' にすれば読み込むようになる。(要再起動)
- 
-=====[IDE] JetBrainsシリーズ===== 
- 
-必要なコンパイラやインタプリタは、事前にインストールしておく。(こればっかりは新規作業が必要になるが、仕方ない) 
- 
-フォントを独自のものに変更していた場合は、事前にインストールしておく。 
- 
-旧PCでアカウントを作成し、Sync Configを使うと、設定がアカウントに紐付けられる。 
- 
-新PCでIDEを新規にインストール後、初回起動時に「設定ファイルが無いけどどっかから引き継ぐか、まっさらではじめるか選べ」的なウィンドウが出るので、「アカウントから」を選択し、右下の歯車ボタンからSyncすると設定を反映してくれる。 
- 
-ただし、シンタックスハイライトルールなど、設定の存在は同期してくれるものの、どれを設定していたかは初期化されてしまったので、再設定する必要があった。 
- 
-プロジェクトはGit経由でもいいが、''.idea'' フォルダをignoreしている場合はそのままコピー。 
- 
-  * 公式には、.idea全体をignoreするのは適切では無いとのこと 
-  * ただしignoreすべきファイルは存在する(workspace.xml, usage.statistics.xml, tasks.xml, shelfフォルダ) 
-    * [[https://intellij-support.jetbrains.com/hc/en-us/articles/206544839-How-to-manage-projects-under-Version-Control-Systems|How to manage projects under Version Control Systems – IDEs Support (IntelliJ Platform) | JetBrains]] 
-    * [[https://qiita.com/aki-takano/items/1f668dd0d1bee15b56f0|JetBrains IDE(IntelliJ IDEAなど)を使う時のgitignoreについて - Qiita]] 
- 
- 
  
  
  
software/migration.txt · 最終更新: 2019/09/18 by ikatakos
CC Attribution 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0