地理空間情報を記述するxml形式の構文。Google Earthはkmlを採用しているので、地図上に描きたい点とか線とか画像とかはkmlで指定する。
もともとは「Keyhole Markup Language」の略。Google EarthはもともとKeyhole社が作っていたのをGoogleが買収したため、そもそもGoogle Earthのための構文だった。だが、kmlがオープンソースの団体に取り入れられ、より広く使われる規格になってくると、特定の企業・ソフトに依存するものでは無いという意味か、現在は名目上は「略語では無い」という扱いになっている。
線分のスタイルに<gx:labelVisibility>1</gx:labelVisibility>
を追加
<name>
の値が線分の中点あたりに表示される
表示位置の調整まではできない?
Highlight selected line - Google プロダクト フォーラム
複数のStyleをまとめる「StyleMap」を使用する。下記コード中の「…」から始まる行は、便宜的なコメント行なので削除すること。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
...< Document >下など、通常の< Style >を記述する階層に記述する ...通常時のスタイル < Style id = "style_normal" > < LineStyle > < colorMode >normal</ colorMode > < width >3</ width > ...他にも通常時のLineStyleを指定 </ LineStyle > </ Style > ...強調表示のスタイル < Style id = "style_highlight" > < LineStyle > < color >880000FF</ color > < width >5</ width > ...他にも強調時のLineStyleを指定 </ LineStyle > </ Style > ...2つを結合するスタイルマップ < StyleMap id = "style_map" > < Pair > < key >normal</ key > < styleUrl >#style_normal</ styleUrl > </ Pair > < Pair > < key >highlight</ key > < styleUrl >#style_highlight</ styleUrl > </ Pair > </ StyleMap > |
これを設定した上で、LineStringのStyleとして、StyleMapのIDである「style_map」を指定すると、マウスホバー時は強調表示のスタイルが適用される。
1 2 3 4 5 6 7 |
< Placemark id = "feat_8" > < name >Towers</ name > < styleUrl >#style_map</ styleUrl > ...←ここに指定 < LineString > < coordinates >35.659400,139.745347 35.710063,139.810698 34.652500,135.506306</ coordinates > </ LineString > </ Placemark > |